Tweet

麺類・丼物・定食メインのお店ですが天然鮎料理・旬のお魚も釣ってきます。

  電話でのご予約・お問い合わせはTEL.090-3944-1091
    〒607-8193 京都市山科区大宅沢町131
     メールアドレス ayumiteiinfo@yahoo.co.jp



京都 山科 鮎味亭(あゆみてい)

お知らせ

 迷惑電話が多いため電話番号が変わりました。
 テイクアウト・ご予約時はこちらへお願いします。
 
    090-3944−1091
電話に出れない時間帯がございますので留守電または再度おかけなおし下さい。
定休日は電話に出れませんので御予約は定休日以外の日にお願いします。

コロナまん延中期間夜の営業は予約のみで営業致します。

2022 
鮎料理は6月6日から鮎料理開始致します。また、今年も当日のご予約は承れませんので前もってご予約下さい。

今年も出来るだけ密を避けるため同時刻2組のお客様の組み合わせは最大4名までとさせていただきます。
1組の場合最大6名様までご利用できます。


土曜日の夜は不定休ですが2名様以上のご予約を頂ければ鮎料理を承ります。

釣り好きが嵩じ、2005/12月にお店を始めました。長年大工職をつとめておりこのお店も
自分で作りました。(旧店舗) 新店舗は全て建築設計しました。
    2013年5月現在のお店に移転しました。

鮎味亭の天然鮎こだわりは、上流部の綺麗な水質の場所だけで鮎を釣って来ますので味は格別です。
以前は京都美山川にて鮎漁師もしていましたが、こんなに美味しい鮎を卸すのはもったいなく感じ、
お店を始めました。

これが本当の美味い天然鮎!自分が釣った鮎しか提供しませんので料理の味は保証付き
   是非一度本物の天然鮎をご賞味ください。
    季節により釣る河川も変えて行くのも自然ならでは・・・

鮎の味には自信がありますが、当店は鮎料理専門店ではございません。
定食屋で美味い天然鮎が食せるお店とお考え下さい。

4月の小鮎や6月の若鮎から9月後半終盤の子持ち鮎と季節感味わえる本当の美味い天然鮎が
食してみたいお客様だけ御予約下さい。

※景観を楽しみながらゆっくり寛いで頂ける環境ではありません。御了承下さい。

 
※鮎料理に関しましては左欄の天然鮎料理をご覧下さい。

TV・雑誌・新聞などの取材時にホームページアドレスをお願いしてますが、
載せて頂けてない事があり電話対応処理に困ってます。鮎料理の内容がうまく
お伝えできませんので必ず一通り料理内容と当店の場所をご確認の上、御予約下さい。
宜しくお願い致します。

鮎料理に関しましてはホームページを御覧いただいてるお客様にしか料理は出来ませんので
何度も交通アクセスの問い合わせや料理の内容確認などの電話はご勘弁下さい。
   
※当店の場所は左欄のアクセスをご覧下さい。

  
また、予約時は左欄下のカレンダーを見て予約の空いてる日時を選んでください。

(交通・アクセス)
阪神高速京都線 山科出口から約7分
名神高速 京都東出口から約10分

地下鉄東西線 椥辻駅@番出口から徒歩 約8分〜12分


天然鮎の使用は鮎料理だけじゃありません。
友釣りで釣った最高の鮎の味を提供する為、そばつゆの出汁(ウルメ節、鯖節、鰯節、目近節、北海道利尻昆布)
にも鮎の焼き干しを隠し味としてブレンドしてます。 ですので鮎味(鮎味亭)なんです。



本場の天然鮎料理を京都・山科小野小町ゆかりの地で堪能できます。
近くの観光名所はお店から車で5分から10分程度の場所に、大本山随心院・勧修寺・醍醐寺(三宝院)がございます。

お勧め商品


京都名物 にしんそば
山菜と柚子が入ってます。
一人前 ¥900
やわらかく、しっかりとした味付のにしんの旨煮とお出汁が良く合います最高の逸品です。
通販可能です。

 こだわりのカレーうどん
 当店のカレーうどん(そば)
 
 牛スジ煮込みカレー
 肉カレー
 海老天カレー
 鶏カレー
 あげカレー
 カツカレー丼・・・
 カレーライスなど
 
種類豊富にございます

美味しい天然鮎
 釣りたての
  鮎塩焼き
17センチ以上¥1100円〜【要予約】

  お勧め鮎料理

予約注文頂いた方のみ・・

鮎塩焼き(中サイズ)
ざるそば
天ぷら・からあげ
佃煮・背ごし・南蛮漬け

鮎御膳 (梅)3300円
(釣果次第で内容変更の場合もあります)

鮎飯付き
(竹)3900円
鮎飯+焼き浸し付き(松)4500円

予約にて
ぼたん鍋料理も可能です
予約が入り次第
三重県の漁師さんから良い部位のみ直送で送って頂いてます。

3日前からの予約が必要ですが御了承下さい。

2人前から承ります。
1人前猪肉200g
野菜たっぷり
お一人様4000円より。

〆のラーメン付き!!
1月以降4月末頃まで





   朝日新聞夕刊に掲載されました。

2009の友釣り釣果報告は 此方からご覧いただけます

琵琶湖 南湖での小鮎釣り 釣行回数15回 3118匹

2010の友釣り釣果報告は 此方からご覧いただけます
琵琶湖 南湖での小鮎釣り 釣行回数8回 3078匹


2011の鮎釣り釣果報告は 此方からご覧いただけます

琵琶湖 南湖での小鮎釣り 釣行回数12回 4429匹
 
2011・ 6・1 釣果自己新記録達
2011 7月8日 安曇川朽木にて 252匹 友釣り釣果新記録達成!!


2012の鮎釣り釣果報告はこちらからご覧頂けます


2013の鮎釣り釣果報告はこちらからご覧頂けます


2014の鮎釣り釣果報告はこちらからご覧頂けます。


2023鮎釣り漁
6・04滋賀河川 前々日の大雨で鮎は遡上したが2時間8匹13〜15pと小さい








2022鮎釣り漁
5.29三重県宮川上流 14〜18p 25匹

6.01安曇川朽木 解禁日ながら釣れません半日19匹
6.03安曇川朽木 頑張っても32匹!!釣れないな〜〜
6.10安曇川廣瀬 やはり数は出ませんサイズは良し36匹
6.12安曇川廣瀬 半日27匹昨夜の雨で水温低いそして強風
6.17安曇川廣瀬 今年は魚が薄すぎます。釣れません。21匹
6.24愛知川上流 呑み過ぎたらあきませんね!26匹
6.26ホームの川 3時間の釣り18匹サイズ良好!超美味!

7.01ホームの川 20匹 歩き回っての釣果 増水しなけりゃ釣れません。
7.08安曇川 時間の余裕なく半日でしたが36匹
7.10ホームの川 安曇川は濁りが入り断念 半日16匹
7.15安曇川 半日28匹昼から雨で終了
7.17ホームの川 前日の大雨もこの川は大丈夫20匹
7.22ホームの川 久しぶりに爆釣しました。70匹
7.24安曇川 高水最高!!5時間の釣り53匹 サイズ良型
7.29安曇川 コロナキャンセル相次ぎ釣っても売れませんので半日30匹
7.31ホームの川 1時間14匹 あまり釣りすぎてもね(悲)

8.05ホームの川 昼からの釣り29匹
8.11安曇川 暑くて2時間の釣り18匹
8.14ホームの川 晴れ間のない日でしたが山椒、蓼取りと4時間25匹
8.19九頭竜予定も先日の雨で増水。。。ホームの川で良型80匹
8.26安曇川 半日46匹

9.09九頭竜川 70p水が高かったですがなんとか25pまで16匹
9.11ホームの川今季最終戦半日11匹で終了しました。
9.17熊本球磨川遠征予定も台風の影響で中止!!

今シーズンの鮎釣りは終了しました。

川の増水や天候が読めない為何処の河川に行くかは不明です。
鮎釣り予定日ですが釣果が少ない場合は予約の無い天気の良い日に釣行あります。

鮎料理は予約頂ければ季節に関係なく料理します。
 ただし、鮎御膳の内容が変わる場合がございます。



  

このページの先頭へ

  
コクまるラーメン復活しました。鮎料理御予約は7月初旬が良いと思います。
鮎料理は6月12日から始めます
2023年 6月
曜日 予定
06/01 Thu  
06/02 Fri 定休日
鮎釣り予定 
06/03 Sat  
06/04 Sun 滋賀河川
2時間8匹
06/05 Mon  
06/06 Tue  
06/07 Wed  
06/08 Thu  
06/09 Fri 定休日
鮎釣り予定 
06/10 Sat  
06/11 Sun 定休日
鮎釣り予定 
06/12 Mon 11:30×
予約済み 
06/13 Tue  
06/14 Wed  
06/15 Thu  
06/16 Fri 定休日
鮎釣り予定 
06/17 Sat  
06/18 Sun 定休日
鮎釣り予定 
06/19 Mon  
06/20 Tue  
06/21 Wed  
06/22 Thu  
06/23 Fri 定休日
鮎釣り予定 
06/24 Sat  
06/25 Sun 定休日
鮎釣り予定 
06/26 Mon  
06/27 Tue  
06/28 Wed  
06/29 Thu  
06/30 Fri 定休日
鮎釣り予定 

7月の予約済み
10日(月)11:30×